非常口
こんにちは、徳島の写真館フォトスタジオXY(エクシィ)スタッフ江川です。
今日は2011年11月11日、百年に一度の6ぞろ目の日ですね。記念に切符とか買っておいてもいいかも。あれ、でも切符は平成表記だったかな。
昨日は社長とチーフが撮影に出ていたので、一人でお留守番でした。
始めは夕方頃には戻ってくる予定でしたが、思いがけないことが連続したようで、
二人がXYに戻って来たのは八時を過ぎてからでした。本当にお疲れ差です。
7時には店を閉めるので昨日は私がその作業をしたのですが、(といっても雨戸を閉めて電気を消すだけですが)
夜に電気を全部消して初めて入り口に「非常口」の照明看板があることに気づきました。
いや、初めて気づいたは言い過ぎで、前から存在は目に入っていたはずなのですが、
暗い中であの緑色の光を見るまでちゃんと認識してなかったような気がします。
相変わらず、自分って散漫だなあと思う反面、やっぱりどこにでもありすぎて普段意識できないよなあ、あの看板とも思います。
私だけですかね。こんなにいいかげんなのは。
非常口の確認は大切ですからね。みなさんも気をつけましょう。私ももうちょっと気をつけて確認します。
あと、暗い中に非常口のあの緑の光だけが輝いていると、どんな場所にいても「夜の病院っぽい」と思います。
これも私だけですかね。
スタジオXY(エクシィ)TEL 088-683-5531 779-0225 徳島県鳴門市大麻町桧 リューネの森内
メールは、右側メールフォームか、xy☆xy-z.net(☆を@に変えて)、またはこちら。 Mapはこちら
←ランキング参加中。励みになります、ふたつクリックしてね。
今日は2011年11月11日、百年に一度の6ぞろ目の日ですね。記念に切符とか買っておいてもいいかも。あれ、でも切符は平成表記だったかな。
昨日は社長とチーフが撮影に出ていたので、一人でお留守番でした。
始めは夕方頃には戻ってくる予定でしたが、思いがけないことが連続したようで、
二人がXYに戻って来たのは八時を過ぎてからでした。本当にお疲れ差です。
7時には店を閉めるので昨日は私がその作業をしたのですが、(といっても雨戸を閉めて電気を消すだけですが)
夜に電気を全部消して初めて入り口に「非常口」の照明看板があることに気づきました。
いや、初めて気づいたは言い過ぎで、前から存在は目に入っていたはずなのですが、
暗い中であの緑色の光を見るまでちゃんと認識してなかったような気がします。
相変わらず、自分って散漫だなあと思う反面、やっぱりどこにでもありすぎて普段意識できないよなあ、あの看板とも思います。
私だけですかね。こんなにいいかげんなのは。
非常口の確認は大切ですからね。みなさんも気をつけましょう。私ももうちょっと気をつけて確認します。
あと、暗い中に非常口のあの緑の光だけが輝いていると、どんな場所にいても「夜の病院っぽい」と思います。
これも私だけですかね。
スタジオXY(エクシィ)TEL 088-683-5531 779-0225 徳島県鳴門市大麻町桧 リューネの森内
メールは、右側メールフォームか、xy☆xy-z.net(☆を@に変えて)、またはこちら。 Mapはこちら

